2018年9月のスケジュール

☆ 9月の予定 ☆
2018年9月の予定です。
※追加や変更があればその都度更新します。


B7ホームページ
アドレスはこちらです。

http://b7eastshop.com/
無題
※管理人のタイトがコラム書いてるので読んでみてください

http://b7eastshop.com/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/

B7インスタグラム
商品や大会情報などを配信しています。通販もできます。 
インスタグラムアドレスは→ @b7eastshop ドレッセンスカルが目印です。
resize18753_20180123202154089.jpg


パークとショップ営業時間
※都合により変更する場合もあります。
☆営業時間 11:00am - 8:00pm
☆定休日 なし 

パーク入場料
☆パーク会員では無い方
1日1000円/1時間500円

☆パーク会員の方
パーク会員入会金3000円で会員に入れます
1日500円/1時間300円

☆B7クルーの方
パーク会員入会済みでスケートボードをB7でお買い上げの方
B7クルー特典ステッカーをデッキのウィール下に貼っておいてください。
1日300円/1時間100円
※クルー特典/指定商品とパーク入場料割引、各種イベント招待、など色々あります。詳しくはB7スタッフまでお尋ねください。

resize12605_20170224200244bc6.jpg


B7にてスケートボードお買い上げの方へ
☆¥800相当のデッキテープサービスかブランドデッキテープ20%オフ
☆好きな日に一日滑れるパークチケット(¥1000)プレゼント
☆B7ステッカーをプレゼント
☆ご希望の方にワンポイントビギナーレッスン(プッシュ、チクタク)
買った後のメンテナンスもお気軽にお問い合わせください。
さらにB7パーク会員に入会の方には嬉しい特典もたっぷりあります。
skateboard_pictogram_21507-300x300.jpg


9/5 ACEツアー
BPトレーディングさん主催のACEツアーが9/1からスタートします。
B7スケートパークは9/5(水曜日)来店!!
resize24373.jpg
写真左から
イーライ リード @eli__reed
ショータ クボ @kuboshota
ベネット ハラダ @bennettharada
マット ロドリゲス @potion1er_es_la_boom_
ブライアン デラトーレ @brian_delatorre
上記のライダーが来日予定です。ワクワクするね!!

当日は11:00am パークオープンします。エーストラックのライダー達とセッションしましょう
4:00pmからはB7 vs ACEでスケートゲーム!!戦ってみたいスケーターはB7まで連絡下さい。

イベント参加費は無料ですがパーク入場料が必要です。滑る前に受付をお願いします。
エーストラックを使用している人やエースのTシャツを着ている人は入場無料になります。
見学のみは無料です。指定場所で見学して下さい。

ACEツアースケジュール
9/1-2 Skate & camp 一宮スケートパーク(香川)
9/3 Vores skate shop(広島)16:00~
9/5 B7 skate park(三重)16:00~ ACE vs B7 Game of skate
9/6 Unown Skateshop(逗子)18:00~
9/7 海風公園(横須賀) 16:00~
9/8 舞浜スケートパーク(千葉) 15:00~
9/9 日産スタジアムスケートパーク(新横浜)15:00~
9/9 B.P.Trading 20th meeting(センター北)18:00~
resize24374.jpg


9/9 AJSAアマチュアサーキット
東北、中部、関西で9/9にそれぞれ開催されます。
参加希望の方は9/7、18:00pmまでにエントリーをお忘れなく!!
IMG_9624.png   IMG_9627.jpg


9/7 (金) B7の日
対象/パーク会員に入会済みでスケート用品をB7でお買い上げの方
毎月7日はB7の日です。B7会員の方にパークを無料開放します
(B7会員とはB7ミニステッカーの貼ってあるスケートボードで滑っている人)
resize24378.jpg

9/16 スケートスクール
月に一度開催しているパーク入場料だけで参加できるスケートスクールです。
夏の間はお休みしてましたが秋の訪れとともに再開します。
年齢別、レベル別に分かれ数名で一緒に練習します
参加費 / パーク入場料のみ
時間 / 2:00pm ~ (70分間 休憩含む)


おとなベーシックスクール
resize24377.jpg
おとなスケーターが基本トリックを練習するスクールです。
開催日 / 9/14. 21. 28. (金曜日)
参加費 / パーク入場料のみ
時間 / 7:00pm ~ 7:30pm
講師 / 森本泰斗
※スケートボードを持っていない方には無料貸出しあります


プライベートスクール
resize24375.jpg
B7のプロスケーターたちによるマンツーマンのスケートスクールです。
初心者から上級者、大人から子供まで誰でも申し込みできます。
何を練習したらいいのか分からないビギナー、新しいトリックを覚えたい経験者など
1対1でレベルアップしたい方向きのスクールです。ヒトコマ30分になります。
参加費はパーク入場料+スクール料金です。
B7パーク会員に入会しスケートボードをB7にてお買い上げの方はパーク入場料+¥500
それ以外の方はパーク入場料+¥1000になります。
練習中の怪我や事故は自己責任とさせてもらいます。保険は各自でご加入ください。

電話か店頭で予約するか、このプレートが出ていたら当日に申込できます。

IMG_6710.jpg


グループスクール
少人数のグループで一緒に練習するスクールです。
参加費 / パーク入場料+¥1000
時間 / 70分間 (休憩含む)
近日発表


大王の夏まつり
38644337_2039556022730866_6591735421569335296_n.jpg

わんこてん~2018
開催月日:平成30年9月1日(土)
開催時間:午後5時~8時
開催場所:志摩市 大王崎観光駐車場
※雨天順延9月2日(日)
詳しくは⇒https://www.kanko-shima.com/html/event_det.php?no=6531291842131932
2018年08月31日 | Comments(0) | スケジュール

2018/8/27 - 29 三日間の出来事

2018/8/27
月曜日のB7、トイマシーン粘土コンテストチャンプはルイくん!おめでとう!!!
resize24385.jpg
IMG_9971.jpg

ゴルフ帰りのポニョ
resize24379.jpg

お別れを惜しむ
resize24381.jpg

おやつのじかん
resize24380.jpg

沖縄組明日帰宅記念撮影
resize24383.jpg

また遊びに来てね!!
resize24384.jpg


2018/8/28
火曜日のB7、晴れてたんだけど
resize24387.jpg

急に空が暗くなってきた
resize24388.jpg

天気図を見たら.....うわっ!!こりゃ降り出すぞ!!
resize24389.jpg

ところがB7上空だけ降らず。ラッキーでした。マフィンタイム
resize24386.jpg

「坂のうえ」さんからカラアゲいただいたよ
resize24390.jpg

カラアゲタイム
resize24391.jpg

ポテトタイム
resize24392.jpg

今日は一日中おいしいものがあるB7でした。


2018/8/29
水曜日のB7、アイスとポテトでオヤツタイム
resize24393.jpg

そこにタコヤキ!!
resize24394.jpg

昨日に引き続き、おいしいものがいっぱいのB7でした。
resize24396.jpg

ヨーヨーマスターを目指すらしい....
resize24395.jpg

LED化した夜のB7はこんな感じです
resize24397.jpg

なんか空がカッコよく写った
resize24398.jpg

それではみなさん、またあした!!
resize24399.jpg

2018年08月29日 | Comments(0) | B7 NEWS

2019/8/25-26 大会前日と大会当日のB7

2019/8/25
土曜日のB7、明日はムラサキさんの大会がB7で開催されます。
resize24358.jpg

ベテラン組久しぶりに顔合わせ
resize24355.jpg

沖縄コンビも大会に出場します
resize24356.jpg

おやつはアイス
resize24357.jpg

みんなクールダウンできたかな??
resize24359.jpg

大会出場組もぼちぼち集まってきたよ
resize24360.jpg

夏休みの工作、スタート!!
resize24361.jpg

井戸端会議開催中。
resize24362.jpg

閉店前の一枚。明日はがんばってね!!
resize24364.jpg


2019/8/26
Murasaki 3 Point Full Push Jam スタート!!
resize24370.jpg

久々の鬼日焼けで顔がパリッパリになった、タイトです。こんにちは!

また夏の本気を取り戻したかのような暑さ、そして無風、雲ひとつ無いほどの快晴!
夏の終わりのビッグイベント"Murasaki 3 Point Full Push Jam"、無事に開催することができました。

下は9歳以下クラス、上は30歳以上クラスと、年齢別に細かく分けられたクラス、
そして予選、準決勝、決勝と、1ヒートずつ勝ち進んでいくドキドキ感。
メインジャッジとは別に、選手ひとりひとりにトリックをカウントするサブジャッジも付いたり、
よりジャムセッションの「競技化」を実現させたコンテストに感じました。

選手みんなライン取りが上手かった印象で、MCをしながらアッチ向いてコッチ向いて!
本当に、阿修羅像のように360度見れたら良いのに!って思いました(笑)

阿修羅像といえば、オリジナルVOLCOM JAPANリーダーの"ASHURAX"こと斎藤孝吉プロも
VOLCOM JAPANチームの面々、松尾裕幸プロ、阿部涼太プロ、村井海斗プロの3人を連れて
サプライズ・ゲストで登場!
デモはもちろん、ハットプレスやプレゼント・トスで会場を盛り上げてくれました。

選手の皆さん、暑い中本当に最後まで良く頑張りました!!
みんなジャムの時間いっぱいを滑りきっていて、パワーを感じました。

そしてスタッフ、ライダーの皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!
-

リザルト
Murasaki 3 Point Full Push ジャッジ方法は少し変わっていて、メインジャッジ3名がそれぞれ採点したポイントに、各自に一人ずつ付いたトリックチェッカーの点数をプラスしてポイントの一番高かった人から順位が決まります。

Under-9 Class
優勝 タダ ユウシン
2位 オダ タイガ
3位 ツチヤ ショウキ
resize24371.jpg

Under-12 Class
優勝 イシタ ジュント
2位 イシムラ カンクロウ
3位 ウラカワ アンリ
resize24365.jpg

Under-15 Class
優勝 コダマ ソラ
2位 フジキ ハヤテ
3位 コマツ オウガ
resize24366.jpg

Open Class
優勝 ミズタニ リュウキ
2位 ナカセ アツキ
3位 キタムラ ヒナタ
resize24368.jpg

Ladies Class
優勝 タマダ ユウカ
2位 ウエムラ アユ
3位 イシマル アオイ
resize24367.jpg

Master Class
優勝 ピーター フレイジャー
2位 オオヤ トオル
3位 イトウ ヒサシ
resize24369.jpg

Expert Class
優勝 コダマ ソラ
2位 アベ ライム
3位 コバヤシ フミヤ
resize24372.jpg
※フミヤくん、まさかの両足痙攣に付き店長が代理で受け取りました。


今回の大会はムラサキ茶屋店のタロウくんをはじめムラサキ中京エリアのスタッフのみなさん。
タカヨシくん率いるボルコム軍団のマツオくん、リョウタくん、カイトくん。
B7クルーのみなさん。DJイグラシアス。ココイチのヨシヤくん、さのくん。
ジャッジ。カメラマン部隊。応援団。参加者の皆さんや
他にもたくさんの方々の早起きとチームワークで運営されていました。
誘ってくれたムラサキスポーツさん、ありがとうございました。
暑い一日でしたが楽しかったです!!

大会のアルバムを作りました。
さっさんが撮影したものは後日3 Point Full Push Jamさんのページで発表されます。
楽しみに待っててくださいね

Murasaki 3 Point Full Push Jam B7クルー&B7ファミリー 前半 撮影/丸山剛

Murasaki 3 Point Full Push Jam B7クルー&B7ファミリー 後半 撮影/丸山剛

Murasaki 3 Point Full Push Jam ライダーデモ他 撮影/丸山剛

Murasaki 3 Point Full Push Jam  撮影/かよちゃん

3 Point Full Push Jam みんなの写真と表彰式

※写真を写した方はB7まで送ってください。
2018年08月28日 | Comments(0) | 大会/イベント

2018/8/23-24 B7のできごと/トイマシーン粘土コンテスト結果発表

2018/8/23
木曜日のB7、
resize24114.jpg

台風接近中のなかリニューアルした横山展望台に行ってきました。
resize24111.jpg

天空カフェテラスもビジターセンターも台風のためお休みでした。
resize24112.jpg

でも観光客の方が次々と入ってくる。誰かが飛んでたので私たちも真似っこしてジャンプ
resize24113.jpg

台風が来る前に店頭の観葉植物をミニランプに避難させました。
resize24115.jpg

お手伝いありがとう!!
resize24116.jpg


2018/8/24
金曜日のB7、天気は曇りでした。
resize24117.jpg

電車で来てくれたけど途中で大雨に遭遇。志摩は晴れてて良かった
resize24118.jpg

おやつのじかん、おやつの差し入れありがとう
resize24119.jpg

おざきくんから、アイスいっぱいありがとう
resize24126.jpg

ちょっと涼しくなったのに暑い日だった
resize24120.jpg

茨木に帰る西田兄、またね~!!
resize24122.jpg

今日も頑張りました。ホームシックにもならず元気いっぱい
resize24123.jpg

一人工作スタート、がんばれ!!
resize24127.jpg

かよちゃんからお野菜とおかしいっぱいもらったよ、先着順にプレゼントします。
resize24125.jpg

前日からトイレにいたトカゲの赤ちゃん無事救助
resize24124.jpg


トイマシーン粘土コンテスト
IMG_9205_20180825181623e8b.jpg

紙粘土、つまようじ、水、ボンド、だけを使ってトイマシーンのキャラクターを作るコンテスト、参加費は無料で1人二体までエントリーできます。8/1~20まで、パークが暑過ぎて滑れない時間を利用して開催しました。集まった数は48体、40名の方が参加しました。たくさんの参加ありがとうございました。では審査員のジャッジコメントを紹介してから各賞の発表をします。審査は誰の作品かわからない匿名状態で1位を5点、2位を4点、3位3点、4位2点、5位1点とポイントを付けて合計ポイント数で順位を決めました。

IMG_0210.jpg

Yasunobu Kamogawa
見れば見るほどみんなユニークでかわいいです!!            
私の選んだ1位は#16 番:このレアキャラクターのPooPoo Headおじさんは最高です。             
2位:#18番:体型がリアルでとても上手です。           
3位:#12番:このMonsterは難しいのに良く出来てます。       
4位:#36番:Turtle Boyの表情がいいね。              
5位:#21番が好きです。                      
あと"SECTくん賞"とか勝手に作っちゃいましたが#17番がすごくかわいいです。 
その他みんな楽しい作品で嬉しいです。
Toy Machineで楽しんでもらえて本当に嬉しいです。 ありがとうございました!!!

Hirotaka Akakuma
じっくり観ました!!!!いやー、悩みました!!
1位20番
2位16番
3位21番
4位40番
5位29番
選考基準は、もしお金を出して買うならどれ!?て感じです。
どれも素晴らしいですーー
特別賞があるなら30番!かなり味があります


Taito Morimoto
みんな本当に上手で、選ぶのが大変でした。
僕のジャッジは、
1位 / 20番 質感が最高!!服とか、まるで本物!
2位 / 29番 このまま売り物にもなりそうな出来栄え!
3位 / 27番 よく紙粘土でToy Divisionにトライしたな?、と!
4位 / 18番 筋肉の表現が素晴らしいです。
5位 / 39番 オリジナルキャラ?にして、かなりToy Machineらしさは出してきてますね。
特別賞があるなら....46番、ここまでケモノ感溢れるMonsterもいないなぁ、と思いました。


結果発表!!
1位タートルボーイ、NO20 ルイくん
(1位にはトイマシーンワックス+ソックス1足+ステッカーをプレゼント)
2位プープーヘッド、NO16 ちづさん
3位モンスター、NO18 シュンスケ
4位セクト、NO29 スズムラくん
5位マウスキーター、NO21 うめたにくん
6位モンスターラストサパー、NO12 店長
6位トイディビジョン、NO27 タカト
8位タートルボーイ、NO36 タイト
8位モンスター、NO40 ダイチ(森本)
10位タートルボーイ、NO39 ハヤト(井川) )
(2位から10位まではソックス1足+ステッカーをプレゼント)
IMG_0201.jpg  


参加賞
エントリーした方で賞を取れなかった方に1人1枚トイマシーンステッカー

優勝予想投票
アンリ、カンクロウ、ケンシ、おざきさん、 
(トイマシーンステッカー+パークチケットをプレゼント)

審査員特別賞
K&K鴨川賞、セクト、エントリーNO17 しゅんすけ
プロライダー赤熊賞、タートルボーイ、エントリーNO30 あんり
プロライダータイト賞、ウェルカムモンスター、エントリーNO46 ハヤト(井川)
B7森本賞エントリーNO33 レン 
(トイマシーンステッカー+B7ステッカーをプレゼント)
40003557_1142821239217321_3802519063238803456_n[1]

参加してくれたみなさん、協賛協力してくれたK&Kの鴨川さん、赤熊くん、ありがとうございました。

該当者のみなさまは賞品をB7まで取りに来て下さいね~!!
作品は8月いっぱいレジ前にディスプレイしています。9月になったら返却いたします。

みんなのエントリー作品はこちらから

「TOYMACHINE CLAY DOLL CONTEST」

2018年08月25日 | Comments(0) | 大会/イベント

2018/8/21-22  内容を変更してショートトリップ二日間やりました。

台風で雨の予報だったので、内容を変更してショートトリップ二日間やりました。
中止したこと/プール、山登り、ストリート、宿泊
実行したこと/無料のスケートスクールとスケートアクティビティ、工作¥500
サプライズ/アツオくんの空手演武
結局、二日間とも雨は降らなかったので、集まってくれた人たちと楽しくやってました。


2018/8/21
沖縄の宮古島からチビッコ二人旅で志摩にやってきました。
今日からしばらく合宿スタート、志摩をエンジョイしていって下さいね
resize24073.jpg

おとなのサロン化した休憩室
resize24072.jpg

羊巻きっていうタオルのかぶり方。お似合いです。
resize24074.jpg

人生二度目のデッキにデッキテープを貼ってるところ
カスタムするとオリジナリティ出ます。
resize24075.jpg

サーフィンの大会に出場するため三重入りした茨城チーム
ニシダ兄、お土産いっぱいありがとう!!
resize24077.jpg

デッキテープジョブで、めちゃくちゃ細かい仕事してた。
このあと歯の部分には透明のテープ貼りました。
resize24081.jpg

仕事帰りスケート!!
resize24082.jpg

細かくカットしたスケートボードで小物入れを作るよ~
resize24083_20180822210117833.jpg

まずは沢山のピースの中から好きなものを選びます。
resize24084.jpg

ボックスのまわりに貼る配置を考えピースをやすりで磨きます。
resize24083.jpg

ヒロキパパにも手伝ってもらいました。ありがとうございます。
resize24085.jpg

途中、ポテトの差し入れを頂いたのでポテトタイム
resize24086.jpg

ドリルで穴をあけることも上手にできました。
resize24087.jpg

どんどん完成する作品たち。みんな個性的!!
resize24088.jpg

スケートスクール&ゲーム
resize24089.jpg

アツオくんに演武をしてもらった。アスファルトの上で突然の無茶ぶりに応えてくれてありがとう。
動画はB7のフェイスブックにアップしています。
https://www.facebook.com/B7eastshopB7skatepark/videos/455043324979638/
resize24090.jpg

ジャムセッションMCはタイト、ジャッジはトオルくんとアツオくんとシュンスケくん。
resize24091.jpg

いろんなゲームで楽しみました。これはオーリーゲームしているところ
resize24092.jpg


2018/8/22
晴天。湿度温度どちらも高し。
resize24106.jpg

ランチタイム。たくさん食べて大きくなって
resize24105.jpg

とても暑い日だったのでヘルメットの下はベッチャベチャ
resize24104.jpg

もう少しスケーターが増えたら開始しましょう
resize24107.jpg

あっタロちゃんがエントリー用紙取りに来てくれた。
resize24108.jpg

今度の日曜日はB7で大会です。
エントリーまだの人は急いでね!!大会だけでも楽しいけれど
出場者にはボルコムハットプレイスというオリジナルキャッププレゼントもあるよ(先着順)

見学だけでも楽しめるボルコムチーム、ムラサキチーム、B7チームによるデモ
Coco壱番屋さんの出張カレー屋台はワンコイン¥500で販売です。

エントリー受け付けは9:00am~10:00am
スタッフは8:00amからB7に集まりますから、駐車場の場所やトイレなどB7店内でお尋ねください
3PFPJ2018_20180823173322530.png

アイスクリームでクールダウン
resize24110.jpg

工作でデッキを切るのに使ってた電ノコの刃が新しくなった。名前?ヤバシ!!
resize24093.jpg

これでチュンチュン切っちゃうよ「どんなもんじゃい」
resize24094.jpg

昨日作れなかったキッズたち制作スタート
resize24095.jpg

カッコイイのを作ろうね
resize24096.jpg

夏休みの宿題にしちゃってもいいね
resize24097.jpg

トイマシーン粘土コンテスト、もうすぐ結果発表です。
resize24109.jpg

みんなでオヤツタイム
resize24098.jpg

さあ、今からスケートアクティビティやりますよ!!
resize24099.jpg

ジャッジは店長、タロちゃんとナカヤマくん。
resize24100.jpg

MCタイト、さぁスタート
resize24101.jpg

ジャムセッションスタート
resize24102.jpg

こんな感じの二日間でした。
resize24103.jpg

みんなありがとう!!

ショートトリップ二日間のアルバムです。全部で73枚あります。

2018/8/21-22 ショートトリップ
2018年08月23日 | Comments(0) | 大会/イベント

2018/8/19-20 B7のできごと/BBQ

2018/8/19
日曜日のB7です。
resize24050.jpg

レアキャラ登場!!
resize24049.jpg

前夜にマルちゃんからBBQ食材もらったのでゲリラBBQ開催しました。
resize24055.jpg

この日は大会の練習に来ている人が多かったので
パークはバリスケモードで、写真撮れなかった人が多かった。
resize24056.jpg

クッキングパパ部隊、お疲れ様でした。
resize24057.jpg

写真はこちらで、全部で17枚あります。
2018/8/19 ゲリラBBQ

2018/8/19 ゲリラBBQ

夜になりました。
resize24052.jpg

差し入れの多かった日、
オイスにお菓子、そして美鈴の餃子!!ごちそうさまでした。
resize24051.jpg

日焼けしすぎて顔が分からない!!
resize24054.jpg


2018/8/20
月曜日のB7、
近所の海でサーフィンの大会が行なわれています。
resize24060.jpg

来てくれたのね!!会いたかった
resize24059.jpg

ベアリング交換中。
resize24058.jpg

おそろいのTシャツはトイマシーン
resize24061.jpg

トイマシーン粘土コンテストも今日がしめきり
resize24068.jpg

誰が優勝するかな??結果発表まで後しばらくお待ちください
resize24069.jpg

子供たちの工作用にデッキをカット中
resize24066.jpg

電ノコの刃が切れなくなったのでノコギリで手動カット、アツオが居て良かった。
resize24067.jpg

筋肉マンが集まった日
resize24062.jpg

おやつはポップコーン!!ありがとう!!
resize24063.jpg

ドラムセッション
resize24064.jpg

ランチはマックでした。
resize24065.jpg
2018年08月22日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/8/15-18 B7のできごと

2018/8/15
水曜日のB7です。天気は....大雨。
resize23928.jpg

帰省していた人たちも帰っていっちゃうよ
resize23930.jpg

またね!!
resize23929.jpg

雨でパークが綺麗になった。
resize23931.jpg


2018/8/16
木曜日のB7、晴れた!!
resize23934.jpg

トイマシーン粘土コンテストエントリー作品制作中
resize23933.jpg

楽しいメンバーとワイワイやってました。
resize23932.jpg


2018/8/17
金曜日のB7、
resize23937.jpg

懐かしすぎる西田兄!!
resize23936.jpg

久しぶりのショーン!!
resize23938.jpg

沖縄で開催された沖縄空手国際大会に出場し
見事 ベスト16に入ったよ!!おめでとう!!
resize23939.jpg

プレゼントにベアリングをもらって嬉しそう!!
resize23940.jpg


2018/8/18
土曜日のB7、夏休みらしく子供たちと実験をしてみました。
resize23947.jpg

お醤油、ケチャップ、マヨネーズを10円玉にのせて15分。
汚れが取れて綺麗になるのはどれでしょう??

シンキングタイム!!スタート!!
resize23946.jpg

答えは....「全部綺麗になる」でした!!当たった人いるかな??
resize23948.jpg

トイマシーン粘土コンテスト、エントリー作品可愛らしすぎ!!
resize23943.jpg

セカンドデッキを買ってもらって、嬉しそうに自分でローラーをかける姿にきゅんきゅん。
resize23941.jpg

おやつのじかん
resize23942.jpg

この微妙な笑顔の理由はね、三人で一緒にトイレ使うつもりで入っていったら
女の子がいて帰ってきたなのよ(笑)
resize23945.jpg

夏休みは毎日楽しいね
resize23944.jpg

スケートボードは楽しいけど血まみれ
resize23950.jpg

2018/8/26はB7でムラサキ3PFJです。ただいまエントリー受付中
resize23951.jpg

こんな感じの四日間でした。
resize23952.jpg
2018年08月20日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/8/12-14 お盆のB7はこんな感じでした。

2018/8/12
日曜日のB7、お盆の帰省ラッシュスタート!!
久しぶりに会うと子供たちが大きくなっててビックリ!!
resize23589.jpg

お兄さんたち、世間話で大笑い中。たぶんヨースケ兄さん酔っ払い。
resize23590.jpg

暑い時間帯は粘土コンテストにエントリーして制作中
resize23591.jpg

おやつのじかん
resize23592.jpg

アイスごちそうさまでした。
resize23593.jpg

夜の「きな粉トコロテン」タイム。
resize23594.jpg


2018/8/13
月曜日のB7。めちゃくちゃ暑い日。
暑すぎるので粘土コンテストエントリー。さすがのスズノヤ兄さん!!
resize23595.jpg

スケート特訓開始!!がんばってね!!
resize23596.jpg

壱時間滑板滑走
resize23598.jpg

待ってたよ、おかえり~!!
resize23599.jpg

閉店後のお喋りタイム。笑った!!
resize23600.jpg


2018/8/14
火曜日のB7、昨日よりマシだけど暑い1日でした。
お盆の風物詩、タミちゃんとヨシくん
resize23610.jpg

カンちゃんお幸せに!!
resize23609.jpg

おやつのじかん
resize23601.jpg

セレブ風な少年発見
resize23602.jpg

観光のついでに立ち寄ってくれました。
resize23604.jpg

ゲレンくんまたね!!ご結婚おめでとうございます。
resize23603.jpg

幼稚園でも粘土で凄いの作ってます。
resize23605.jpg

粘土の後は店長と平仮名のおけいこ
resize23606.jpg

夜のアイスタイム
resize23607.jpg

暗くなるのが早くなってきたね、まだまだ滑ります。
resize23608.jpg

そこにベビーカステラ差し入れしてもらいました。
resize23611.jpg

暗くなり、虫とり部隊出動。
resize23612.jpg

こんな感じの三日間でした。みんなありがとう。
2018年08月14日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/8/9 - 11 B7のできごと/AJSA/Thank You Eric/B7のできごと

ムラサキ3PFJ
中京エリア第二戦目は8/26にB7スケートパークで開催です。
年令別、女性、マスター、スポンサーありのライダークラスのジャムセッション。
噂では新たなゲストやお楽しみイベントも追加予定とのこと。
エントリー締め切りは8/24(金曜日)です。
B7か、お近くのムラサキスポーツさんでエントリーできます。
3PFPJ2018_201808111415583a3.png


AJSA
9月開催の第三戦エントリーがスタートしました。
参加希望の方はお問い合わせください。
IMG_9624.png

現在の各地域のランキングです。
IMG_9627.jpg


Thank You Eric!!!
IMG_9632.jpg
B7ホームページの「ニュース」コーナーにてタイトがコラムを書いています。
今回はChocolate SkateboardsのChris Robertsが発信する、
スケートボーダー・ポッドキャスト、“The Nine Club”。のEric Dressenとの対談をピックアップ

http://b7eastshop.com/posting-12/


2018/8/9
木曜日のB7、珍しいガムをいっぱいもらった。ありがとう!!
食べてみたい人は店長まで
resize23574.jpg

おやつのじかん。
resize23572.jpg

志摩名物ところてんをもらったのでオヤツで食べましょう。
resize23571.jpg

いただきまーす
resize23573.jpg

夜には無料開催のオーリースクール。次回は7/16です。
IMG_9203_20180811170804ce0.jpg

夜に子供たちとカラオケ
resize23567.jpg

そこへ帰る前のレンとクルミたん
resize23568.jpg

子供たちにエロ歌を伝授
resize23569.jpg

楽しい夜でした。
resize23570.jpg


2018/8/10
金曜日のB7、
resize23575.jpg

おかえり~!!出張ご苦労様でした。
resize23579.jpg

おかえり~!!大阪から帰ってきました。
resize23576.jpg

ユニバのお土産ありがとう!!
resize23578.jpg


2018/8/11
土曜日のB7、動画を観る二人
resize23583.jpg

勉強する二人、
resize23585.jpg

おやつのじかん
resize23581.jpg

差し入れありがとうございます
resize23580.jpg

マナちゃん神戸屋さんのスタジオデビュー
resize23582.jpg

今日もあついね
resize23584.jpg

お久しぶりのゴンちゃん!!ありがとう。またね~!!
resize23586.jpg
2018年08月11日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/8/6 - 8 B7のできごと/伊勢志摩観光イベントのお知らせ

2018/8/6
月曜日のB7です。暑いスタートとなりました。
resize23420.jpg

おやつのじかん
resize23422.jpg

あーちゃんに貝殻とシーグラスもらったよ
resize23421.jpg


2018/8/7
火曜日のB7、我が家のブルーベリーもそろそろ終了かな??
resize23429.jpg

パークに来たら、こちらのメンバーでスタートしてました。
resize23425.jpg

雨が降ってきたので一人旅中のソラと坂のうえさんまでランチへ、ケンシも合流
resize23428.jpg

おなかいっぱい、ななちゃんごちそうさまでした。
resize23427.jpg

高校生たちも来てたよ
resize23426.jpg

雨が降っても早く乾いて良かった
resize23424.jpg


2018/8/8
水曜日のB7、相変わらず暑いけど、少しだけ秋の気配を感じるようになってきました。
resize23431.jpg

応援してくれる兄妹がいて幸せだね
resize23430.jpg

おやつのじかん
resize23435.jpg

差し入れありがとうございます。
resize23434.jpg

みんな真っ黒になってきた。
resize23436.jpg

長い休みで気持ちもユルくなるころです。ここでタイト兄さんの登場!!
resize23433.jpg

鬼の特訓がスタート(笑)みんな頑張ってね
resize23432.jpg

休憩室では受験勉強。こちらも頑張れ~!!
resize23437.jpg

こんな感じの三日間でした。



伊勢志摩観光イベントのお知らせ

青夏 きみに恋した30日
無題

伊勢志摩で撮影された「青夏 きみに恋した30日」が、
109シネマズ明和で8月10日から上映されることが決定!!
詳しくは、青夏公式ホームページをご覧ください♪
映画「青夏 きみに恋した30日」公式サイト
http://aonatsu.jp/#/boards/aonatsucp


夏季イベント「水族館 裏方探検」
420.jpg

ふだん見られない水族館の裏側を見学できます(^^)/
夏季イベント「水族館 裏方探検」
開催月日:2018年7月12日(木)~9月2日(日)
開催時間:9:00~17:00(8/10~8/19 9:00~18:00)
※最終入館は閉館の30分前まで
開催会場:志摩市 志摩マリンランド
問合先:TEL0599-43-1225
公式URL⇒http://www.kintetsu.co.jp/leisure/shimamarine/
料金:通常の入館料プラス 1人300円(3才以上)
詳しくは、こちら⇒https://www.iseshima-kanko.jp/event/2441/


志摩スペイン村
スペイン

8/31まで連日ナイター営業!!
http://www.parque-net.com/index.html


他にも色々あるよ
※すでに終了したものもあります。日付の確認をお忘れなく

伊勢志摩のイベントを探す
2018年08月08日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/8/4 - 5 Clip Of The Month / ワンメイク・コンテスト/ B7のできごと

Clip Of The Month August / 2018
2018年7月撮影、B7月イチ動画8月号完成です!
みんなの楽しんでいるところをどうぞ!
resize23401.jpg
※画像クリックではひらきません。下記アドレスをクリックしてね!!

☆LOCAL-CLIPS バージョン

http://local-clips.com/clip/clip-of-the-month-august-2018/

☆youtube バージョン

https://www.youtube.com/watch?v=w4VGkkEBNHY&feature=youtu.be


2018/8/4
土曜日のB7、まずはおめでたいニュースから。
N-ZOW氏に長男誕生!!おめでとうございます。
resize23397.jpg

おめでとー!!
resize23393.jpg

おやつのじかん
resize23395.jpg

今日も差し入れごちそうさまです。
resize23394.jpg

トイマシーンの粘土コンテストに参加するため制作中
resize23398.jpg

夕方は梨タイム。甘くておいしい
resize23399.jpg

楽しく終了した壱日でした。
resize23400.jpg


2018/8/5
日曜日のB7、2時から開催したのは雨で延期になったワンメイクコンテスト。
今回もMCしてたタイトにレポートしてもらいました。
ちょっと長いですが最後まで読んでもらうとコンテストの様子がよくわかるかも~(^^)

Sonik Cupベストトリック・コンテスト

こんにちは、タイトです。
resize23404.jpg

前回のSonik Cupで開催予定だったワンメイク・コンテストですが、
悪天候の為、8月5日に延期となりました。
その昨日、先週の台風の影響による大荒れの天気が嘘のような快晴、
無事にコンテストを開催することができました。
resize23402.jpg

当初各ブロックによるセクション指定のワンメイク・コンテスト形式で行う予定だったのですが、
パークの様子を見て、各ライダー散らばって自分の思うように攻めたいのでは?と思い、
3~4人年齢別に分かれてのジャム形式でコンテストを開催することに決めました。

僕自身も何度かワンメイクやベストトリックには参戦した経験もあります。
5分間という短い時間でもアッと言う間に感じるほどの緊張感と高揚感に包まれるのが、
一般のコンテストとの大きな違い。誰かが大技を決めたら、それを超える技を狙う必要があるのです。

普段からできるトリックで肩慣らしをしつつラストに大技を狙う、
というのがベストトリックの常套手段。

ジャッジにメイク率もアピールしながら、魅せる動きもしっかりアピールする。
時間をしっかり計算して技をチョイスするスケーターもいれば、
ぶっつけ本番でとにかく場を盛り上げることに徹するスケーターもいます。
時に計算された流れの中に、場のノリで生まれるミラクルもあり。
まさに「何が起こるか分からない」、そんなコンテストなのです。

さて今回のベストトリック・ジャム、各受賞者のみんなの「決め手」を見ていきましょう。

小学生ジャム優勝 オダ ユメカ
resize23412.jpg
◎小学生の女の子がハンドレールに入り、クオーターも使いこなし、
スイッチ・スタンスのトリックまで果敢にトライする。
もう最近はスケートに性別は関係無い時代になりましたが、やっぱり純粋にスゴい。
では「女の子」だから甘い採点で優勝したのか?と言われたらそれは違います。
リップを抜けるほどのクオーターでのF/Sフリップ、フラットバンクではノーリーB/Sフリップも決め、
ハンドレールでも多彩なトリックを見せてくれました。
途中プッシュによるスラムがあっても、痛そうな顔の中に笑みもあり、根性も素晴らしい!
そして何より、5分間のジャムを楽しみ切っていた印象を受けました。


中学生ジャム優勝 ミズタニ レイ
resize23413.jpg
◎今回が初B7のレイ、彼は前回のAJSA中部サーキット常滑戦でも3位を獲る実力の持ち主。
1発目から選んだトリックがクオーターでのブラント・フリップアウト。
まさに彼のキラートリックと言ってもいいでしょう。
それを数発で仕留めた後はハンドレールでのB/Sブラントスライドも決め、
そこからはビッグステアに果敢にトライ!
これぞベストトリック・コンテストと思わせる5分間を滑り切ってくれました。


高校生・社会人混合ジャム優勝 コバヤシ フミヤ
resize23414.jpg
◎さすがのベテランの動きを見せたフミヤ、中レールでのB/Sフィーブルグラインドも、
ステア横のハンドレールでのB/S Kグラインドも、彼にとってはイージー・トリックでしょう。
彼の豊富な技のレパートリーを知っているだけに、「まだ見たい!」と思わせるほどの5分間、
続きは月末のB7での3 Point Fullpush Jamで存分に見せてくれるはずでしょう!


特別賞 イシムラ カンクロウ
resize23416.jpg
◎コンテストではどのトリックもしっかり乗ってくる、恐るべき集中力を持つカンクロウ。
今回も落ち着いた滑りで5分間のほとんどをメイクして滑り切りました。
しかし、ただ堅く滑り切っただけで受賞はできません。ポイントは、メイクの中にも時折見せる攻めの姿勢。
前大会ではメイクできなかったナイアガラバンクのキックフリップ・イン。
完全に僕の予想通りでした。今回は当然の如く1発でメイクし、そのままラインも組む余裕も。
本気で滑り切った5分間を見ました!


特別賞 オダ タイガ
resize23415.jpg
◎木製のランプではできても、コンクリートのクオーターで技にトライするのは怖いものです。
仮にトラックでもハングしようものなら、固い地面に体を叩き付けられるのです。なんと恐ろしい....
それでもタイガは何度スラムに見舞われようと、果敢にクオーターに挑みました。
B/S 360を押さえた後のラスト・トリック、B/Sディザスターからまさかのフェイキーアウト!
恐怖に打ち勝った瞬間をしっかりこの目で見ました。


総合優勝 コダマ ソラ
resize23417.jpg
◎前大会と同じく、今大会でも大レールをメインに攻めに攻めまくったソラ。
アップがてらのF/S 50-50に向かう表情は笑みさえも浮かべる余裕も見え、
彼の急成長がはっきりと分かる瞬間でした。
F/Sリップスライドも1発で押さえ、残り時間色々な葛藤があったとは思いますが....
彼は魅せました!ここで初トライ、大レールでのF/Sスミスグラインド!
1発目からもうメイクは近かったものの、2発目にかかり損ねて相当なスラム。
しかし自分に打ち勝ち、3発目もトライ!
技の大きさ、メイク率共に申し分無し、そして何より自分に勝ったソラ、堂々の総合優勝!
このコンテストでまたひとつ、彼は大きくなったと思います!

以上が受賞者の勝利の決め手でした!

そして今回受賞できなかった出場者のみんな、熱さはしっかりと受け取りました!
今回のコンテストを機に、また新たな「自分の可能性」が広がったと思います。
またいきなり「抜き打ちベストトリック」とか開催しようかな....とか笑
縁石やレールでこれをやると、意外と新技がポンポン増えるんですよね。

今回スケジュールも急になってしまったのですが、
集まってくれた皆さん、本当にありがとうございました!
これにてSONIK CUPの全行程終了です!
さぁ~次は3 Point Fullpush Jam、みんなで楽しみましょう!

resize23411.jpg

resize23409.jpg

resize23408.jpg

resize23407.jpg

resize23406.jpg

resize23405.jpg

※ジャッジ/鈴村スズノヤ昌弘、岡ヨウスケ洋佑、森本店長敏雄、
※MC/森本タイト泰斗
※表彰式の写真は、さっさんこと伊藤寿が撮影してくれました。
もちろん大会中の写真もあるので後日ページに追加します。お楽しみに。
シュンスケもカメラマンやってくれたので、こちらも後日追加します。
さっさん、シュンスケ、いつもありがとう!!

2018/8/9 追記
2018/8/5 ワンメイクコンテスト / 撮影 坂森シュンスケ俊介
2018/8/5 ワンメイクコンテスト

2018/8/16 追記
2018/8/5 ワンメイクコンテスト / 撮影 伊藤さっさん寿

2018/8/5 ワンメイクコンテスト スケート写真

2018/8/5 ワンメイクコンテスト オフショットと表彰式写真


※3 Point Fullpush Jamのエントリー、B7でも受付中です。
クラス別のジャムセッションですからみなさん参加して下さいね!!
3PFPJ2018_20180806151332d5e.png

2018年08月06日 | Comments(0) | B7関連動画

2018/8/1 - 3 8月がはじまりました。

2018/8/1
今日から8月、B7のブログを書き始めて11年めになりました。11回目の夏も楽しみましょう!!
下記のイベントがスタートしました。詳しくは2018年8月のスケジュールを読んでね

☆2018/8/1-10 B7インスタフォロワー限定の悩み相談室
IMG_9193_20180802183513788.jpg

B7インスタグラム
商品や大会情報などを配信しています。通販もできます。 
インスタグラムアドレスは→ @b7eastshop ドレッセンスカルが目印です。
resize18753_20180123202154089.jpg

☆2018/8/1-20 トイマシーン粘土コンテスト
IMG_9205_20180802183514a9a.jpg

さっそく粘土コンテストにエントリーしたみなさん
resize22421.jpg

粘土、つまようじ、水、ボンドだけで作ります。
resize22422.jpg

参加費無料です。沢山のエントリーお待ちしています。土台の木の裏に名前の記入お忘れなく
resize22429.jpg

悪戦苦闘した様子を物語る手。
resize22424.jpg

新しいホームページの管理人になって、パソコンの前にいる時間が長くなったタイト、
resize22426.jpg

ショッピングカートも動き始めました。
B7のホームページが引越ししました
新しいアドレスはこちらです。

http://b7eastshop.com/
無題
※管理人のタイトがコラム書いてるので読んでみてください

http://b7eastshop.com/%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%b9/

おやつのじかん
resize22428.jpg


2018/8/2
木曜日のB7、出勤前に車の中から撮影。
この間の台風の日から、道端にカボチャが落ちてるのが気になってしょうがない。
IMG_9488.jpg


2018/8/21-22 ショートトリップに申し込みありがとうございました。
resize22398.jpg   IMG_9487.jpg

宿泊は締め切りましたが、日帰り参加の募集を開始します。
8/21のみ参加はプール、温泉代金を自分で支払ってもらって参加費¥2000、
8/22のみ参加はワークショップ、救命救急講座、スクール込みで¥2000。
日帰り参加の方は集合時間がどちらも11時になります。


おやつのじかん、差し入れありがとうございます。
resize22431.jpg

夕方にナナちゃんからオードブルセットとオニギリの差し入れどっかーん!!
resize22432.jpg

喜ぶスケーターたち
resize22433.jpg

「ようこおばさんのからあげ」うましっっ!!
resize22436.jpg

あっ、目を閉じちゃったね
resize22435.jpg

こちらエビフライ賞味中。特製ソースもあるよ~!!
resize22434.jpg

電車組は帰宅の時間。またおいで~!!
resize22437.jpg

閉店後に虫とりにおでかけ
resize22445.jpg

30分後に帰ってきたら....
resize22444.jpg

大量!!やばいね!!
resize22443.jpg

店頭のフライヤーコーナーでご自由にどうぞ!!
IMG_9484.jpg IMG_9485.jpg IMG_9486.jpg


2018/8/3
金曜日のB7、今日の暑さは尋常ではないです。
午前中のパークの温度計が壊れたのかと思いました。
resize22438.jpg

マルちゃんから梨を頂いたよ!!
resize22449.jpg

おやつの時間は梨パーティ
resize22447.jpg

ごちそうさまでした。
resize22446.jpg

自宅のホテイ草がワサワサしてきたので持ってきました。欲しい方どうぞ
resize22448.jpg

午後になっても暑いですがスケーターが集まってきました
resize22441.jpg

お土産ありがとう
resize22450.jpg

まだまだ楽しみましょう!!やっと暑さがマシになってきました。
resize22451.jpg
2018年08月03日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/7/30-31 大会後の二日間

2018/7/30
月曜日のB7、良い天気!!
resize22409.jpg

前日にある程度片づけてあったので、
resize22407.jpg

大会後のB7はコインランドリーで洗濯からスタート。
resize22412.jpg

店長の顔、日焼けで真っ赤っかです。
resize22413.jpg

おやつのじかん
resize22408.jpg

おでかけのじかん
resize22411.jpg

B7ガールズがんばってました。
resize22410.jpg

こんな感じの月曜日でした。
resize22414.jpg


2018/7/31
火曜日のB7、タイトの一人店番の日
resize22416.jpg

お久しぶりのタクミくん
resize22415.jpg

子供たちのオーリー合戦
resize22420.jpg

resize22419.jpg

resize22418.jpg

resize22417.jpg

7月最後の日も楽しく過ごしてました。
2018年08月02日 | Comments(0) | B7 NEWS

2018/7/29 SONIK CUP

2018/7/29 SONIK CUP
SONIK CUP
大会のオフショット写真はこちらをご覧ください(全部で116枚あります)
撮影/B7/エリコ/マナU/中井くん/さっさん。

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)

( https://www.facebook.com/pg/B7eastshopB7skatepark/photos/?tab=album&album_id=1111488822350563 )


さっさん撮影による大会のスケート写真です。(2018/8/5追加)
2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)ガールズクラス

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)小学校低学年クラス

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)小学生高学年クラス

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)中学生クラス

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)高校生~30代クラス

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)40代クラス

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)決勝

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)表彰式

2018/7/29 SONIK CUP (AJSA中部公認戦)集合写真、その他、オフショット


こんにちは、タイトです。
台風の最中のSONIK CUP、
悪天候によりワンメイクコンテストは出来なかったものの、
ポイント戦決勝まで無事に開催できて本当に良かったです!

台風一過の油断を突かれた朝からの大雨、
そして予想していなかった決勝スタート直後の大雨と、
2度の雨に悩まされた当日。

本当に来て頂いた皆さんのサポートあってのコンテストだったと思います。
信じるパワーが台風に勝ちました!ありがとうございました!

さて今回のコンテスト、予選はジャムセッション形式で行われ、
その中から選ばれた16名による決勝は1人1分2トライ形式で行われました。

毎回B7でのコンテストはドラマが生まれます。今回もドラマがいっぱいでした。
エントリー受け付けたのは40名。
台風でキャンセルが相次ぎましたが33名の方が参加してくれました。
では、それぞれのドラマを語らせて下さい。

IMG_9436 (2)


予選を頑張ったみんなから!

ガールズジャム
ナカノ マナ / 安定したオーリー、ポップショービットもばっちり。次はキックフリップを見せてくれるはず!
タニサワ アロハ / ニコニコとジャムの時間を楽しんでいた印象を受けました!ピラミッドでのオーリーはしっかりバンク面まで越えてきて、クオーターでのF/Sスミスは大人顔負けのスタイルでした。
ウメタニ マオ / 今回の目標でもあったポップショービットをジャム終盤で1発メイクしたところは、勝負強さを感じました。

小学校低学年、中学年ジャム

ノダ ハルト / 小学2年生ながら、しっかりとテールが上がるオーリーが印象的で、スラムにめげず、ラストに決めたステアでのオーリーも完璧でした!
スギヤマ カイル / 普段以上のスピードでパークを回れていました。ピラミッドでのオーリーもイイ幅が出せていました。

小学校高学年ジャム
ニシヤマ カナデ / レールでのF/Sボードスライドをばっちり押さえた後のラストのピラミッドでのB/Sヒール、メイクならずともバンク面着地を狙って入ってきたところが熱かったです!
コスズ カイ / オーリーも高さを上げてきて、フリップトリックのメイク率もどんどん上がってきました。ラストのフット.プラントをしっかり乗りに行って押さえ込んだのは胸が熱くなりました!

中学生ジャム
タナカ イクト / 前のコンテストと比べて、すごく成長した印象を受けました。50-50グラインドも押さえ、日々の練習の成果が出ていた滑りでした。
オオニシ ハヤト / プッシュ、オーリーの安定感のあるスタイルがすごく良かったです。ウィリーグラインドなど、独創性あるトリック.チョイスもナイス!
カナモリ ソウタ / AJSA中部サーキットのランカー達とのジャムで緊張したと思いますが、キックフリップもばっちりメイクするなど、しっかり自分の滑りが出来ていました。

高校生ジャム
マエダ アサヒ / 長身を生かした高いメロン.グラブが印象的でした。ラストにトライしたビッグ.ステアも自分越えの瞬間だったと思います。
キタムラ ヒナタ / 何度スラムを重ねても笑って立ち上がる、そんな男らしいスケート.スタイル。今回は覚えたての中レールでのB/Sボードスライドを、ラストでばっちり押さえました。

オーバー40ジャム
オオヤ トオル / 怪我から復帰のスイッチ.マスター。ピラミッドでのスイッチオーリーひとつでみんなを唸らせる、そんなスタイルです。中レールも笑顔でノーリーF/Sテールスライド!
ナカヤマ タカシ / ベテランスケーター、男の滑り。伝家の宝刀F/Sボードスライドに言葉は必要ありません。スタイル溢れるスケートでした。
イトウ ヒサシ / 今回もコンテスト中のカメラ撮影で協力してくれた、さっさん!味のあるクオーター.トリックで会場を沸かせていました。
ウメタニ トモヤ / さすがのベテランの滑り、僕が小学校の頃から変わらない、流れるようなスケートを見せてくれました。
ムカイ タケヒト / 今大会最年長エントリーの向井さん。コンテスト後に足に見えた生傷が、熱さを感じました!


続いて、決勝進出した16名!リザルト順に書いていきます。

イカワ ソウマ / 予選ジャムラストで見せた、まさに「ビタビタキャッチ」のピラミッド全越えキックフリップで、とんでもない潜在能力を感じさせたソウマ。決勝ランでもビッグ.ステアにトライするなど、果敢に自分越えにトライしていたのが印象的でした。

タニサワ ナル / 早いスピード、高さのあるオーリー、そしてダウン.レッジをラインに組み込むなど、まさにイケイケの滑りのナル。しかし決勝前の練習で、中レールで顔面着地!小学2年生にして、トラウマ級のスラム....しかしここからが素晴らしいんです。決勝1トライ目のランではさすがに恐怖心が勝ったのかスルーした中レール、2トライ目では見事にイン!メイクとかメイクしていないとかじゃなく、この年齢にして「恐怖に打ち勝った」ことにビッグリスペクト!!

オガワ カイト / 文字通り「ハングリー」な高校生スケーター、カイト。独学で誰もを驚かせるトリックをサラッとこなし、今大会でも多彩なフリップ.トリックで会場を沸かせました。1分間のランではラインを意識した滑りにシフトし、得意の360フリップもしっかりと押さえていました。

ナカムラ アキヒロ / B7コンテストでおなじみのアキ。スケートが出来る限られた時間でしっかりとトリックをイメージし、コンテストでいかに会場を沸かせられるかを熟考、それを実行できる男。現にランの始めからナイアガラのポップショービット.インをメイクしたり、フラットバンクのレールでのテール.ストールなど、どれも会場を沸かせるトリックばかり。物腰は穏やかながら、ワイルドな思考の持ち主です。

イシムラ カンクロウ / 100%のメイクを目指し、毎日ラインの練習にこだわったカンクロウ。その様子はまさに「手加減無しのスケートボード」でした。小学4年生ながら自分の頭でラインを考え、魅せどころもしっかり押さえてくるあたり、彼の成長をひしひしと感じました。ラストにどうしてもトライしたかったというナイアガラのキックフリップ.イン。1トライ目に初トライ、2トライ目に乗りに行き、大会終了後にしっかりメイク。大会用のパーティ.トリックでは終わらせず、その場で自分のモノにしてしまうのが本当にスゴい!

オオニシ カナト / どのトリックもどこか「軽さ」を感じさせ、たとえそれがファースト.メイクだとしても「前からメイク出来た」トリックのように見せることが出来る、そんな「天性のスタイル」を持つカナト。1トライ目ではファースト.トリックから攻めの姿勢を見せ、2トライ目ではメイクを重視した滑りにシフトしたところも、彼がどんどんコンテストに慣れてきたことを示すポイントになりました。

ゼッコ ユウキ / ベテランスケーターのゼッコくん、彼の高さのあるトリックに憧れたスケーターは数多くいます。今大会の決勝ランでは、ヒップでのポップショービットからのフラットバンクでのアーリーウープ.ヒールフリップという彼の鉄板ラインで、会場を沸かせました。プッシュひとつとっても、他とはひと味違う!そんなスタイルです。

ナカヤマ ケイン / おどけたキャラクターのイメージのケイン、今大会では魅せました。1度もミスが無かったフラットバンクでのキックフリップ、そしてフラットバンクでのしっかり横回転が入ったF/Sフリップもまさに練習の賜物。この決勝の1分間という短い時間だけでも、彼のスケートに対する熱さがわかる。そんなランでした。

ウラカワ アンリ / アンリは今大会でも魅せてくれました。全身で表現するジャッジ.アピールは純粋に「メイクした喜び」であり、それだけ全身全霊でトリックに挑んでいて、「これは絶対に決める!」という強い気持ちがあったことがわかります。一度もミスが無かった大きい方の壁レールでのF/S 50-50、大会前からこだわり続けたピラミッドでの360フリップもラストに押さえ、堂々と「ファイナリストの滑り」が出来ていたように感じました。

サノ ヒビキ / 今回急遽出場が決まったヒビキ。小学生の頃から得意としていたカーブ.トリックにも更に磨きをかけていた印象でした。しっかりと体重の乗ったフラット縁石での全流しKグラインドから、通り際に軽く入れるステージでのノーズマニュアル、そしてラインを締めたピラミッド斜め抜けのB/Sビッグスピンと、ストリート.テイスト溢れるライン取りは流石の一言でした。

コダマ ソラ / 中学2年生になりグンと身長も伸び、動きにダイナミックさが出てきたソラ。わずか1分間のラインながら、時間内に大レールに2回アタック、F/S 50-50、F/Sリップスライド共に見事にメイク。高さのある大レールにライン終盤で入ることは相当難しいこと。アドレナリンだけでは、あの高さまでオーリーは上げられません。1分間を滑って限界の筋力を振り絞ってのアタック、大レールへ向かっていくソラの顔を見ていたのですが、普段の穏やかな笑顔からは想像も付かない「男の目」をしていて胸が熱くなりました!

ニシムラ カンタ / どのパークであっても、しっかりとメイクを重ねてくる安定した滑りを見せるカンタ。今回の決勝ラン2トライ目では、序盤のミスを忘れさせるような大レールでのF/S 5-0、ミス知らずのハードフリップ、クオーターでの高さのあるF/Sエアーなど、流石のオールラウンドなライン取りを見せてくれました。

ミズタニ リュウキ / ニコリと笑った目の中にしっかりとした闘志を感じさせる男、リュウキ。今大会の決勝ランは、「何があってもボードを足から離さない」という彼の強い意思を感じさせるものでした。F/Sスミスで片足が外れようが、クオーターでのF/Sディザスターでトラックがハングしようが、何故か僕の心の中には「大丈夫、リュウキなら乗れるな」という安心感すら覚えるほどでした。ラストは仕留めきれなかったものの、今回のランで「コンテストの波」はガッチリとつかめたはずでしょう!

そして上位三名は...

ヒグチ マサト / プッシュの「芯の太さ」が増して、更にカッコ良いスケーターになったなぁという印象のマート、今大会では得意のクオーター.トリックはあえて1つだけに抑え、B7 SKATE PARKらしいライン取りを考えてきたところがシブかったです。大レールもF/Sボードスライドで押さえ、ラストのピラミッド斜め抜けのB/Sヒールフリップもばっちりメイクして見事3位入賞。流石の対応力を見ることが出来ました!
IMG_9442.jpg

コバヤシ フミヤ / 多彩なトリックで広く名を知られているフミヤ。当時彼が中学生の頃、「プレッシャーフリップ教えて下さい」と言ってきたのがまだ昨日のことのようですが、今はもう立派な大人!決勝ラン2トライ目で見せた独創的かつ玄人を唸らせるトリック.チョイスこそ彼の真骨頂。カステラでのB/Sウォーリーから、そのまま中レールでのB/Sフィーブル180アウトや、ラインに組み込まれたフラット縁石でのF/Sブラントなど、コンテストでは中々入れてこないであろうトリックの連続で準優勝を勝ち取りました!
IMG_9432.jpg

コスズ ショウダイ / 今大会、見事優勝を勝ち取ったのはショウダイ!前回のAJSA中部サーキット常滑でも優勝と、アマチュア最終戦に向けての準備もばっちり整っているのではないでしょうか。予選ジャムではパフォーマンスとしてのスケートも見せ、決勝ランでは抜群の集中力で練習以上の力を出し切っていたように思います。絶対的な安定感のあるピラミッドでの360フリップ全越え、大レールでのB/Sフィーブル、ラインの中でさりげなく見せるノーリー.トリックも彼のラインの良いスパイスになっていました。優勝、おめでとう!!
IMG_9433.jpg

上位三名にはAJSA中部サーキットのポイント、ソニックディストロビューションさんとB7から賞品、Coco壱番屋上川店さんからカレーセット、そしてトロフィーと表彰状がプレゼントされました。おめでとうございます。
IMG_9434.jpg


審査員特別賞
ミズタニ リュウキ/コダマ ソラ/サノ ヒビキ/タニサワ ナル
IMG_9435.jpg

予選では久しぶりのジャムセッションのMC、みんなのトリックをひとつひとつMCすることを絶対目標としていましたが、中には拾えなかった部分もあったかもしれず、反省点もあります....すみません。でも、みんな時間をいっぱいに使ってスケートしている姿はただのジャムセッションでは収まらないものを感じました。

決勝はみんなの思いが詰まった1分間を見ることが出来て、本当に胸が熱くなりました。こんなコンテストなら、ずっと見ていたい.....そうも思える素晴らしいものでした。

自分自身も子供の頃からずっとコンテストに出てきて、悔しい思い、嬉しい思い、沢山経験してきました。もちろんB7ライダーみんなもそうです。まさに当時を思い出すようなコンテストでした。1分間か....僕もまだオールメイク、できるかな?笑

今回のコンテストの感想として、もう一言で言わせてもらうと、「最高!」これに尽きます。本当に最高でした....それももちろん、会場の皆さんのおかげです!今回の大会に関わってくれたすべての方々に大感謝です。

強行突破とも言えるコンテスト開催でしたが、改めて言わせて頂きます。
台風に勝ちました!!本当に、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!
IMG_9441.jpg

また次回のコンテストも、みんなで楽しみましょう!
2018年08月01日 | Comments(0) | 大会/イベント
 | HOME | 

QRコード

B7(ビーセブン)

日本語→英語自動翻訳【星条旗】

検索フォーム

大会 / イベント / スクール

カテゴリ

セクション販売

リンク

月別アーカイブ