どもっ!!
今日は骨密度を測ってもらってきました。
骨について興味を持ったので、帰ってきてからネットで調べたら、
骨代謝で毎日新しい骨が作られているけど
20才頃のピークを境に徐々に減少していくらしく、
一般的に減少した骨量の増加を図ることは難しいそうで
骨を強化し、骨量の減少を予防するには、やはり運動が大事とのこと。
特に体重をかけることが大事だそうです。
若いうちに骨密度が決まるので、太陽の光を浴びて
カルシウム、ビタミンD、ビタミンKなどをふくむ食品を食べるといいみたい。
もちろん飲酒、喫煙、塩分は気を付けて(笑)
骨密度高そうなみなさん

骨密度を気をつけよう(笑)

もうすぐ伊勢志摩サミットの舞台になる志摩市、
B7は伊勢志摩国立公園の中にあります。

学生のみなさん、これがリアス式海岸だぞ(グーグールアース写真より)
画面上部、真ん中あたりにある赤いポイントがB7
画面中央、ちょっと右が伊勢志摩サミットの行われる賢島
山の中、虫食いみたいなのがゴルフ場
海の上の棒みたいなのが真珠筏だよ。
手作りのサンドイッチ持参、滑る前の腹ごしらえ

まなみちゃんからポテトの差し入れゴチです!!

こんな感じの金曜日でした

緊急連絡
B7の三菱工業用ミシンDB-130、通称ミシン1号くんの調子が悪く、
そろそろ寿命なのかとドキドキしています。
新しいミシン購入を考えていますが予算不足。
おじいちゃんになってしまったミシン1号くんの負担を軽くするため、
購入時の裾上げ以外のジーンズ、プロテクター修理はしばらくお休みさせていただきます。

2/27 土曜日
今日は曇り空の志摩地方でした。

カナちゃんからオーストラリアサーフィン旅のお土産もらった

チハルちゃん手作りのクッキーもっ!!

二人ともありがとうございました。
明日の分も半分残して、オヤツの時間にみんなと食べました。
今日のパークはバリスケモード

撮影も快調!!

黙々と練習してるのを見てる黒い影

レオくん、よくできました。

明日(2/28)はトリック別の30分オーリースクールですよ~
1:00pm ~ フラットでのオーリー(基本)
2:00pm ~ バンクでのオーリー(応用)
3:00pm ~ パークを使うオーリー(発展)
パーク入場料だけでオーリースクールは無料で参加できます。
参加希望の方は開始時間までに受付を済ませてください。
暗くなってきたころ......ヒルタくんがドーナツ買ってきてくれた!!

ヤボ用で帰るユーマと、塾のバイトに向かうタイトはフライング

大人にコーヒー淹れて運ぶ途中にミスって溢してしまった。
片づけ手伝ってくれたみなさん、ありがとう!!
今度から無精せず手でドアは開けようと心に誓いました。
いただきまーす!!
今日も楽しい一日でした。
