土曜日のB7、天気は.....雨でござる
こんだけ週末が雨ばかりだと滅入るけど元気にいきましょう!!

うめちゃんがイラガという毒虫に刺されて右手がポンポンになってました。
左手と比べると別人だ!!痛いだろうな、早く治りますように。

おやつはドーナツとかあれこれ、ごちそうさまでした。

お絵かきタイム、

雨だけど、ミニランプ滑りに来てくれた人や買物に来てくれる人もいて楽しくやってました。ありがとう!!
AJSA 全日本アマチュア選手権
土曜日は静岡でAJSA 全日本アマチュア選手権が開催されました。残念ながらB7からエントリー出来た人はいなかったのですが、B7に滑りに来てくれるスケーターたちが大勢出場していました。上位8名に来年度のプロ昇格権が与えられる一年の締めくくりとも言える大会です。なんと!三重県四日市市の小学生、佐々木トアくんが優勝しました。最年少記録だそうです。会場で撮影していたサッさんがブログ更新してくれています。ぜひチェックを!
↓
2017全日本アマチュア スケートボード選手権

そして応援観戦に出かけていた大西くんが優勝を決めたランを撮影してくれました。その動画はB7のFACEBOOKページのコメント爛で観れます
↓
https://www.facebook.com/B7eastshopB7skatepark/
トア堂々の優勝おめでとうございます。素晴らしい滑りでした!!ナマで見たかったな~!!

あきほちゃんが送ってくれた予選リザルト

本間ちゃんがアップしてた決勝リザルト

毎年のことなのですが、大会目前、あるいは大会当日にケガやアクシデントでキャンセルとなるスケーターがいます。実力があってもまさかのミスで予選落ちしてしまうスケーターがいます。会場まで向かうお金のないスケーターもいたかもしれません。まさに人生は不公平なことがあります。でも悪いことの後には必ず良いことが待っています。次に訪れるはずの良いことを見失わないよう準備して、しっかりと掴み取ってくださいね!!今回悔しい思いをした人たちの来年の活躍を楽しみにしています!!
2017/10/29
日曜日のB7、今回は昼間に台風、滑りに来たスケーターたちは最初はノリノリだったんだけど、雨脚が強くなるにつれ目の前のミニランプまで移動するのも無理になってきて、大雨警報や避難勧告まで出たので、子供たちは自宅に連絡し迎えに来てもらいました。あっという間に、どんどん川みたいになっちゃったよ

夕方に雨があがったら虹が出ました。

そこに飛び込んできたニュース!!静岡のAJSA、オーバー35クラスにて、サッさんこと伊藤寿くん40歳が見事準優勝となりました。サッさんおめでとう〜!!三重まで台風を逆走??とにかく安全運転で気を付けて帰って来てね!!

明日は晴れるね!!

ユウヤ出港
台風接近中なので金曜日から航海実習1カ月の船旅に出発しました。頑張れよ~!!

日程決まっていませんが、帰ってきたらカラオケパーティ企画するので参加希望の人は声掛けてね

猫の里親募集します
木曜日に前のJAさんの植え込みで鳴いていた子猫が、金曜日にはB7のミニランプの下で鳴いていました。
かなり警戒していて逃げるので、ひとまず猫ハウスを設置して様子をみます。

みんなが帰って静かになったころ、猫ハウスの中に入っていました。触ろうとすると全力で威嚇してきます。ごはんも食べるし声も大きいですが左目がふさがっているのが気になります。左のおひげもチリチリでした。この日はカラスやトンビに襲われないようにベニヤで屋根を付けたりブロックで猫ハウスを固定して帰宅。

翌日土曜日、猫を発見してから三日目、雨が降ってきたのでダンボールから発泡スチロールの猫ハウスにチェンジしました。滑りに来るスケーターに反応して鳴くのでみんなが心配してくれますが、相変わらず捕まえようとすると逃げるし威嚇してきます。シャーシャー言うだけでなくカッカッみたいな破裂音まで出してきます。よっぽど怖い思いをしてきたのかな?子供たちにも話して刺激を与えず猫ハウスを覗かないようにと約束しました。夜になり帰宅の準備をしていると顔を出してきたのでパチリ。気になっていた左目もパッチリ開いてていました。よかった!一安心です。ごはんもいっぱい食べてます。

日曜日は警報が出るほどの天気です。台風22号(サオラー)がやってきました。

前のドブが氾濫して店の前が川みたいになってしまいました。床をかさ上げして発泡スチロール製の猫ハウスは大丈夫なのですが、ちっちゃい猫が一人で居ることを思うと可哀想で仕方がありません。刺激を与えて雨の中飛び出すと大変なのでご飯のときだけ店長が覗きに行きます。相変わらず警戒されていますが猫ハウスにいれば安全だということは理解してきたようです。食欲あり、カリカリ、チュール、ウエットフード、なんでも食べます。

と、ここまで書いたら友人から猫の問い合わせがありました。女の子なら引き取れそうとのこと。まだ性別が分からないので引き続き里親募集を続けます。どうぞよろしくお願いします。